TOP > 司法試験 > 平成27年 司法試験における 的中・類問情報を掲載

実務法学研究会の答案練習会&インプット講座における
平成27年司法試験 的中・類問情報

お問い合わせの多い、実務法学研究会の講義・答練の「司法試験」的中箇所を、
今年から掲載いたします。

インプット強化講義は、今季から論文合格講座へ、
アウトプット強化答練は、今季から論文合格答練という名称に変わりました。

※ 講義は、特に重点を置いて講義した箇所のみを掲載しました。「的中・類問」について、
本試験で合否を分ける条文選択、争点選択、解釈、あてはめ、事実摘示を中心に講義をしています。
※ 答練では、「的中・類問」について、本試験と同様、応用部分を含む形で出題しています。

1 憲法「的中・類問情報」

平成27年4月実施 「超」直前公開模試

・憲法14条の審査基準のあてはめを詳細に問う問題 

平成26年 インプット強化講義(現行の「論文合格講座」)

・違憲審査基準の選択の判断、処分審査のあてはめを詳細に説明 

2 行政法「的中・類問情報」

平成26年度 アウトプット強化答練 行政法 第2回

・差止め訴訟の訴訟要件、実体法の違法 

平成25年度 公開起案 行政法 第1回

・差止め訴訟の訴訟要件、実体法の違法 

平成26年度実施 過去問答練

・司法試験26年行政法過去問・裁量基準のあてはめ 

・司法試験24年行政法過去問・損失補償のあてはめ 

平成26年 インプット強化講義

・差し止め訴訟の訴訟要件のあてはめ、裁量の有無のあてはめ、裁量権の逸脱濫用のあてはめ 

3 民法「的中・類問情報」

平成26年度 論文直前答練 民法 第2回

・子に責任能力がある場合の親の不法行為責任 

平成26年実施 論文過去問答練

・司法試験23年民法過去問・即時取得のあてはめ 

平成26年 インプット強化講義

・監督義務者の不法行為責任の条文選択とあてはめ、即時取得のあてはめ等 

4 商法「的中・類問情報」

平成26年度 アウトプット強化答練 商法 第2回

・取締役の競業避止のあてはめと応用を問う問題 

平成26年 インプット強化講義 商法④ 商法⑤

・取締役の競業や忠実義務の事案分析、条文選択、あてはめを詳細に説明 

平成26年 インプット強化講義 商法③

・事業譲渡の事案分析、条文選択、要件選択、あてはめ等 

5 民事訴訟法「的中・類問情報」

平成26年度 論文直前答練 民訴 第2回

・相殺の抗弁の既判力 

平成26年 インプット強化講義 民訴法①後半

・『相殺の抗弁を提出された前訴判決が確定後不当利得返還請求訴訟が提起された場合の
既判力の生じ方』の条文選択、要件選択、あてはめについて、詳細に説明 

6 刑法「的中・類問情報」

平成26年度 特別強化教室アウトプット 第1回

・情報の窃盗・横領のあてはめを中心に問う問題 

平成26年度 特別強化教室アウトプット 第2回

・共謀の射程あてはめ応用を正面から問う問題 

インプット強化講義 刑法① 刑法②

・共謀共同正犯の成立、特に共謀のあてはめに関する詳細な説明 

インプット強化講義 刑法④〜⑥

・窃盗罪の各構成要件のあてはめ、横領の占有要件のあてはめ等 

7 刑事訴訟法「的中・類問情報」

平成26年度 アウトプット強化答練 刑訴法 第3回&平成26年度 直前答練 刑訴法 第1回は、
自白法則含む違法収集証拠排除法則と伝聞法則の両方を問う問題(両者の争点選択やあてはめを問う問題)

⑴ 任意捜査と強制捜査の限界について

平成26年度 直前答練 刑訴法 第2回

・任意捜査と強制捜査の区別、任意捜査の限界 

インプット強化講義 刑事訴訟法①

・強制処分と任意処分の区別と任意処分の限界のあてはめを詳細に説明 

⑵ 自白法則含む違法収集証拠排除法則

平成26年度 アウトプット強化答練 刑訴法 第3回

平成25年度 直前答練 刑訴法 第1回(違法性の承継のみ)

インプット強化講義 刑事訴訟法 ③

・違法収集証拠排除法則(違法の承継)のあてはめ、瑕疵ある自白の後に収集された証拠物の
証拠能力のあてはめについて詳細な説明 

⑶ 伝聞・非伝聞

平成26年度 アウトプット強化答練 刑訴法 第3回

平成26年度 直前答練 刑訴法 第2回

平成26年度 直前答練 刑訴法 第1回

平成25年度 公開起案 刑訴法 第2回

インプット強化講義 刑事訴訟法⑥

・伝聞証拠と非伝聞証拠のあてはめについての詳細な説明